それぞれの"できること"が集まって

ハッピーりぼんの活動は、誰か一人の力では続けられません。
猫を保護する人、掃除をする人、SNSで発信する人、物資を届けてくれる人。
それぞれの"できること"が集まって、たくさんの命が救われています。

私たちが目指しているのは、「優しさが疲れずに続く仕組み」をみんなでつくること。
完璧じゃなくていい。時間が限られていても大丈夫。

できる人が、できるときに、できることを。
その小さな一歩が、猫たちにとって大きな希望になります。

活動内容

ハッピーりぼんでは、さまざまな形で参加できるボランティア活動があります。
自分の得意やライフスタイルに合わせて、無理なく関われます。

■清掃・お世話ボランティア
シェルターでの掃除、猫たちの食事やトイレの管理など。猫との距離が一番近い活動です。

■搬送サポート
病院や譲渡会場までの送迎、物資の運搬など。運転が得意な方におすすめです。

■SNS発信・写真撮影
里親募集の投稿や活動の記録をSNSで発信し、保護猫たちの魅力を広めるお手伝いです。

■物資整理・発送
いただいた支援物資の仕分け、在庫管理、発送などのサポート。

■譲渡会スタッフ
譲渡会の準備や受付、来場者対応など、猫と人をつなぐ大切な役割です。

安心して参加できる仕組み

初めての方でも安心して活動できるように、ハッピーりぼんではオリエンテーションや情報共有体制を整えています。

●活動前の説明・見学OK
●シフト制・スポット参加OK
●グループLINEなどでの情報共有
●活動レポートや研修でスキルアップも可能

それぞれが無理なく続けられるよう、サポートし合う文化を大切にしています。